四谷校からのお知らせ
塾生の方は、コロナの状況に応じて、オンライン指導に即時切り替えが可能です。また、オンラインでの受験相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
四谷校 校舎情報
フリーダイヤル
0120-914-353
TEL
03-6274-8573
FAX
03-6274-8574
住所
〒160-0004 東京都新宿区四ツ谷1-18オオノヤビル4階
最寄り駅
JR 四ツ谷駅 徒歩3分
地下鉄丸ノ内線・南北線 四ツ谷駅 徒歩3分
丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩7分
四ツ谷駅からのアクセス
四ツ谷駅からすぐの四谷見附交差点から四谷学院サイドに渡ります。その後、新宿通りを新宿方面に進みますとドトールコーヒーがあります。その隣のビルの4階が武田塾四谷校です。一階の靴屋さんが目印です。
近隣エリア
渋谷区、港区、千代田区、文京区、豊島区、新宿区、中野区
受付時間
10:30~21:30 (日曜日を除く)
自習室開放時間
13:30~21:30 (月~土)
校舎長挨拶
武田塾四谷校校舎長
矢吹 颯士
やぶき はやと
皆さんこんにちは!
武田塾四谷校校舎長の矢吹颯士です。
私は元々武田塾の塾生でした。
偏差値40からの入塾で結果として早稲田大学と明治大学に合格できました!
中でも明治大学は特待生(授業料4年間無料)で合格することができました!
その後講師の経験を経て、今では校舎長歴4年目になります。
大学受験は私にとって、目標を持って全力で取り組めた初めての経験でした。
そして自分自身の限界までやりきれたという経験は自信へと変わり、今では私の人生の糧となっています。
同じような経験を皆さんにもしてもらいたい、
まだ全力を出し切れていない受験生をサポートしていきたい、
そう考え「生徒の能力を最大限引き出せる武田塾」で働いています。
四ツ谷駅は多くの塾、予備校がありますが武田塾は他の塾とは全く異なります。
「何から勉強を始めていけばいいか分からない」
「このままのペースで本当に入試に間に合うのか不安」
そんな悩みを持った受験生は多いと思います。
なにより私自身がそうでした。
しかし、そんな不安を抱えながら勉強をしていても成績は一向に上がりません。
今の勉強の先に志望校合格があると確信できた時、勉強の効率は飛躍的に高まります。
なにを、いつまでに、どのように勉強していけば良いのかは全て武田塾が示していきます。
ですので皆さんは安心して全力で自学自習に取り組んでください!
やることが決まればあとは徹底的にやりこむだけです。
私と共に自分自身の限界まで受験勉強に打ち込んでみませんか?
本気で志望校に合格したい君を私は待っています。
講師紹介
-
佐藤 大志
指導科目:英語・国語・日本史
武田塾卒塾生として自学自習に打ち込んだ経験を活かし、生徒に合った勉強方法の指導を行う。大学では野球部に所属し、日々勉強と運動に取り組んでいる。受験の厳しさを知っている分、本気で志望校を目指す受験生を支えるために講師を務めている。
-
根来 勇輝
指導科目:英語・数学・物理・化学
元々勉強が大の苦手であったが、受験勉強を経て自発的に向き合うことで克服した。武田塾では勉強を楽しめるようになるための指導を心掛けている。最初は中々自分から踏み出すことは難しいが、講師として生徒の背中を押してあげたいと思い当塾で勤務している。
-
梅本 喬英
指導科目:英語・国語・世界史・数IA・数IIB
現役時の大学受験の偏差値は20。そこから自学自習を中心の猛勉強を経て、志望校に大逆転合格を果たした。小学生から高校生まで多岐にわたる学年を本格指導している。課題のペース管理や受験のコツ、今やるべき参考書など、自学自習のノウハウなら彼にお任せあれ。彼の口癖は「誰にでも、何にでもなれる可能性がある。」
-
齊藤 優斗
指導科目:英語・国語・日本史
武田塾の卒塾生として難関大学に合格した経験を活かし、生徒と講師両方の視点を理解して指導に当たる。武田塾の勉強法は正しく継続していけば誰でも身につけることができるという確信があり、多くの大学受験生を担当する講師。フィーリングではなく明確な根拠を持って回答させることを心掛けて日々の学習の管理を行う。
地域の高校紹介
雙葉中学校・高等学校(ふたばちゅうがっこう・こうとうがっこう)
- 住所:
- 東京都千代田区六番町14-1
- アクセス:
-
東京メトロ(丸の内線)四ツ谷駅 赤坂口
東京メトロ(南北線)四ツ谷駅から3番出口より麴町口 - 偏差値:
- 68
- 電話番号:
- 03-3261-0821
明治42年(1909年)に設立された雙葉高等女学校は、戦後の教育改革により雙葉中学校・雙葉高等学校となりました。カトリックの精神に基づく全人教育を教育方針に掲げております。
学校生活の柱となっているのは、「一人ひとりを大切にすること」です。まず、かけがえのない存在である自分を大切にし、同様に家族や友人を尊重する、さらに、全ての人への思いやりを持つことができるようにと、教員一人ひとりが務めております。生徒がそれぞれの個性と才能を伸ばしていけるように、きめ細かく丁寧な教育を行っています。
本校の生徒たちは、何事にも実に一生懸命です。勉強やクラブ活動や様々な行事に、努力を惜しまず積極的に取り組む経験を日々積み重ねております。こうした中学高校時代を通じて、真の知性を養い、自ら考え自ら判断して行動し、その結果に責任を持つことのできる人に成長できるようにと願っております。
暁星中学校・高等学校(ぎょうせいちゅうがっこう・こうとうがっこう)
- 住所:
- 東京都千代田区富士見1-2-5
- アクセス:
-
九段下駅利用
東西線-出口1・7番利用
半蔵門線-出口1番利用
新宿線-出口1番利用
飯田橋駅利用
JR中央・総武線-西口利用
有楽町線-出口B2a利用
南北線-出口B2a利用
大江戸線-出口B2a利用
- 偏差値:
- 68
- 電話番号:
- 03-3262-3291
本校の教育理念は、キリスト教の愛の理念そのものです。それはキリストが自分の生命さえも投げうって、人類の救いを果たされたことに由来するものです。本校に学ぶ者が、学校生活を通じて、他者との関わりを学び、社会の核となって、多くの人々の幸福のために指導的役割を果たすことができるよう、育成することを教育活動の基本としています。
竹早高等学校(たけはやこうとうがっこう)
- 住所:
- 東京都文京区小石川4-2-1
- アクセス:
-
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」1番出口から徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ南北線「後楽園駅」4b出口から徒歩12分
都営三田線/都営大江戸線「春日駅」6番出口から徒歩13分 - 偏差値:
- 68
- 電話番号:
- 03-3811-6961
まっすぐ、高く、しなやかに、伸ばす
獨協中学・高等学校(どっきょうちゅうがく・こうとうがっこう)
- 住所:
- 東京都文京区関口3-8-1
- アクセス:
-
有楽町線 護国寺駅下車(出口6) 徒歩約8分
有楽町線 江戸川橋駅下車(出口1a) 徒歩約10分
副都心線 雑司が谷駅下車(出口3) 徒歩約16分 - 偏差値:
- 65
- 電話番号:
- 03-3943-3651
獨協は学問を修め、
知性を磨くことを通して
人格の形成を目ざす、
人間教育を柱とした学校です。
広尾学園小石川高等学校(ひろおがくえんこいしかわこうとうがっこう)
- 住所:
- 東京都文京区本駒込 2-29-1
- アクセス:
-
都営三田線「千石駅」A1出口より徒歩2分
東京メトロ南北線「駒込駅」出口2より徒歩12分
【JR】
山手線「巣鴨駅」「駒込駅」より徒歩13分 - 偏差値:
- 55
- 電話番号:
- 03-5940-4455
広尾学園小石川中学校・高等学校は創立以来110年の歴史を持つ村田学園が、広尾学園中学校・高等学校と教育連携を結び、2021年4月男女共学の学校として誕生しました。
生徒の在籍学校
在籍生徒の高校
暁星高校、麻布学園高校、独脇高等学校、広尾学園小石川高校、獨協高校、竹早高校、両国高校、雙葉高校、武蔵野大学附属千代、田高等学院、聖徳学園高校、大智学園高校、駒込高校、東大附属高校、大泉桜高校、総合芸術高校
在籍生徒の中学校
四谷中学校、麹町中学校、立教池袋中学校、原宿外苑中学校、東京女学館中学校、竹早中学校、大妻中学校、早稲田実業
在籍生徒の小学校
牛込仲之小学校、青山小学校
四谷校へのアクセス
場所が少しわかりづらいです。遠慮なくお電話(03-6274-8573)ください。
よくある質問
普段から自習室を利用することはできますか?また、自習室利用をしている際に質問をすることはできますか?
はい、できます。塾生は開講時間はいつでも自習室を利用することができます。質問については、対応者が特訓中などですぐに対応できない場合がありますが、オンラインやメールでの質問も受け付けています。
進路相談には乗ってくれますか?
武田塾では入塾前以外にも定期的に面談の機会を設けています。また、希望があればいつでも二者面談・三者面談を行うことができます。面談では実際に受験校や受験までの戦略を一緒に考えていきます。
学校の定期テストの対策をしてくれますか?
はい、もちろんです。武田塾の宿題管理は受験生だけではなく定期テストでも抜群の効果を発揮します。学校の試験までの勉強ペースを明確にし、何をどこまでやれば良いかしっかり管理します。
ブログ
はい!こちら偏差値110番
- 第216回 「日東駒専大研究 2022①」 2022年6月9日
- 「はい!こちら偏差値110番」第215回 武田塾秘伝の「ルート」でムリ・ムラ・ムダを排除せよ!! 2022年3月1日
- 「はい!こちら偏差値110番」第214回 わからないなら、やり方を教えます!なのでサボりたくても、サボれません! 2022年2月28日
- 「はい!こちら偏差値110番」第213回 改めて言います!「自学自習を伴わない授業は無意味。」ですよ!! 2022年2月27日
- 「はい!こちら偏差値110番」第212回 得意科目と苦手科目の勉強方法を変えよ! 2022年2月26日
- 「はい!こちら偏差値110番」第211回 学習した後の時間帯こそが偏差値アップのゴールデンタイム 2022年2月25日
- 「はい!こちら偏差値110番」第210回 『人は忘れるものである』と言う前提で勉強せよ! 2022年2月24日
- 「はい!こちら偏差値110番」第209回 「やりっぱなし・解きっぱなし」が最大の悪 2022年2月23日
- 「はい!こちら偏差値110番」第208回 偏差値方程式を理解せよ!! 2022年2月22日
- 「はい!こちら偏差値110番」第207回 何が偏差値を上げてくれるのか分かっていますか? 2022年2月21日
偏差値80を叩き出す予備校講師ブログ
- 第12回 仮定法について終盤 2024年3月8日
- 第11回 序盤戦のカギを握る「仮定法」の入試頻出問題 2024年3月1日
- 第10回 ネクステージ序盤の山場である第4章「仮定法」をテーマに解説を行っていきます。 2024年2月23日
- 第9回 第 3章解説に関する最終版です。60番以降の解説をご確認ください。 2024年2月15日
- 第8回 第3章の続き50番~59番の解説!それぞれしっかりとカバーしてください。 2024年2月8日
- 第7回 センター試験が来週に迫って参りました。「神ってる!!」状態を作るには事前準備次第 2024年2月1日
- 第6回 ネクステージ第2章開始!第2章のテーマは「態」 2024年1月28日
- 第5回 今回からネクステージの中身に入り込んでまいります 2024年1月22日
- 第4回 ネクステージの問題構成から大学受験英語の本質に迫る 2024年1月18日
- 第3回 ネクステージは文法の参考書というイメージですが・・・ 2024年1月13日