旭川校からのお知らせ
塾生の方は、コロナの状況に応じて、オンライン指導に即時切り替えが可能です。また、オンラインでの受験相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
旭川校 校舎情報
TEL
0166-76-7440
FAX
0166-76-7441
住所
〒070-0030 北海道旭川市宮下通7丁目旭川駅前ビル 5階5号室
最寄り駅
JR旭川駅 徒歩30秒
受付時間
13:00~21:00 (月曜日を除く)
アクセス
JR旭川駅に隣接するイオンモールの目の前のビル5階が、武田塾 旭川校です。改札から徒歩30秒です。
校舎長挨拶

武田塾旭川校校舎長
中村
なかむら
塾・予備校選びで迷ったら、まずは武田塾 旭川校まで!
武田塾 旭川校では、塾なのに無駄な授業はしません!
塾・予備校で授業を受けているだけでは、高校受験・大学受験は突破できません。
分からない所を教えてくれるだけの個別指導塾でも、志望校への合格は難しいです。
武田塾 旭川校では、生徒の学習を徹底管理し、成績を上げる事が出来ます。
成績が良い人、悪い人の差は勉強しているかどうか!これだけです。
中には勉強をしているのに方法を間違えてしまっている人もいます。
受検勉強の仕方、志望校の選び方、塾・予備校の選び方等々、武田塾 旭川校の無料受験相談をご利用ください。
相談だけで志望校に合格できた人もいます!
「なんで毎日授業真面目に受けてるのに成績上がらないの?」
「一冊全部終わってないのに、また新しい問題集買っちゃった。。。」
「大学行きたいけど、勉強の仕方がわからない、どんな大学があるのかわからない」
「このまま他の人と一緒のことしてたら追いつかない。。。」
「勉強スペースがない」
これ全部、武田塾 旭川校なら解決できちゃいます。
少しでも気になった人は無料の受験相談にお越しください!
旭川医科大学、札幌医科大学、北海道大学、小樽商科大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、北見工業大学、札幌市立大学、名寄市立大学、帯広畜産大学、公立はこだて未来大学、釧路公立大学、天使大学、北海学園大学、北星学園大学、藤女子大学など道内大学はもちろんのこと、道外の有名国公立大学、私立大学のことなどもどんどんご相談お待ちしております!
地域の高校紹介
旭川東高等学校
- 住所:
- 北海道旭川市6条通11丁目
- アクセス:
- 旭川駅より車で5分
- 偏差値:
- 普通科(66)
- 電話番号:
- 0166-23-2855
旭川東高校の偏差値は「67」となっており、旭川市内で最も高い偏差値の高校となっています。北海道内の偏差値ランキングで見ても10位とトップクラスの学力となっています。
毎年多くの国公立大学の合格者を輩出しており、昨年度は東大3人、京大2人をはじめとする旧帝大+一工に51人、医学部23人、早慶上理ICU30人の合格者がいます。北海道内の公立大学で道内外の難関大学合格者をこれだけ輩出している高校はそうそうないと思います。医学部や旧帝大などを中学の段階で考えている受験生の方にはとてもおすすめな高校となっています。
旭川北高等学校
- 住所:
- 北海道旭川市花咲町3丁目
- アクセス:
- 旭川駅より車で20分
- 偏差値:
- 普通科(64)
- 電話番号:
- 0166-51-4621
旭川北高校の偏差値は「64」となっており、旭川市内で2番目に高い偏差値の高校となっています。北海道内の偏差値ランキングで見ても25位、全国で見ても1000位以内に入る難関高校となっています。
旭川北高校でも毎年多くの国公立大学合格者を輩出しており、昨年度は国立大学153名の合格者を輩出しており、中には旧帝大や一工の13人の合格者も含まれています。有名私立大学の合格者も多く、早慶上理ICUに4人、GMARCH29人、関関同立9人など全部で251人の私立大学合格者を輩出しています。
旭川西高等学校
- 住所:
- 北海道旭川市川端町5条9丁目1−8
- アクセス:
- 旭川駅より車で15分
- 偏差値:
-
普通科(60)
理数科(59) - 電話番号:
- 0166-52-1215
旭川西高校の偏差値は「59」となっており、旭川市内でも高い偏差値の高校となっています。北海道内の偏差値ランキングで見ても上位10%に入るトップクラスの学力となっています。
旭川西高校でも毎年多くの国公立大学合格者を輩出しており、昨年度は国立大学63名、公立大学39名の合格者を輩出しています。主な進学先は北海道教育大学(25名)で、他には北海道大学や札幌医科大学、旭川医科大学などとなっています。
旭川永嶺高等学校
- 住所:
- 北海道旭川市永山町3丁目102
- アクセス:
- 旭川駅より車で30分
- 偏差値:
- 普通科(55)
- 電話番号:
- 0166-47-6006
旭川永嶺高校の偏差値は「55」となっており、平均的な偏差値となっています。道内の高校では100番前後の偏差値です。
卒業生の半数が大学へ進学しており、合格実績としては国公立大学に27人、GMARCHなどの有名私立と言われるところに13人となっています。旧帝大などに進学する卒業生も多くはないですがいるようです。
旭川南高等学校
- 住所:
- 北海道旭川市緑が丘東3条3丁目1−1
- アクセス:
- 旭川駅より車で25分
- 偏差値:
- 総合学科(53)
- 電話番号:
- 0166-65-8770
旭川南高校の偏差値は「53」となっており、道内の公立高校では平均的な偏差値の高校となっています。旭川市内では5番目に高い偏差値の高校となっています。
進学実績としては小樽商科大学、北海道教育大学が主な国公立大学の進学先となっており、私立大学では主に北海学園大学への進学が多くなっており一部GMARCHへの進学者も見られます。
生徒の在籍学校
在籍生徒の高校
旭川東高等学校、旭川北高等学校、旭川西高等学校、旭川永嶺高等学校、旭川南高等学校、旭川龍谷高等学校、旭川実業高等学校、旭川藤星高等学校、旭川工業高等学校、旭川商業高等学校、クラーク記念国際高等学校、ルネサンス高等学校
在籍生徒の中学校
旭川中、旭川第二中、愛宕中、神楽中、神居中、神居東中、啓北中、光陽中、広陵中、桜岡中、春光台中、中央中、忠和中、東光中、東明中、東陽中、永山中、永山南中、西神楽中、東鷹栖中、北星中、北門中、緑が丘中、明星中、六合中
旭川校へのアクセス
よくある質問
普段から自習室を利用することはできますか?また、自習室利用をしている際に質問をすることはできますか?
はい、できます。塾生は開講時間はいつでも自習室を利用することができます。質問については、対応者が特訓中などですぐに対応できない場合がありますが、オンラインやメールでの質問も受け付けています。
進路相談には乗ってくれますか?
武田塾では入塾前以外にも定期的に面談の機会を設けています。また、希望があればいつでも二者面談・三者面談を行うことができます。面談では実際に受験校や受験までの戦略を一緒に考えていきます。
学校の定期テストの対策をしてくれますか?
はい、もちろんです。武田塾の宿題管理は受験生だけではなく定期テストでも抜群の効果を発揮します。学校の試験までの勉強ペースを明確にし、何をどこまでやれば良いかしっかり管理します。
ブログ
はい!こちら偏差値110番
第216回 「日東駒専大研究 2022①」 2022年6月9日
「はい!こちら偏差値110番」第215回 武田塾秘伝の「ルート」でムリ・ムラ・ムダを排除せよ!! 2022年3月1日
「はい!こちら偏差値110番」第214回 わからないなら、やり方を教えます!なのでサボりたくても、サボれません! 2022年2月28日
「はい!こちら偏差値110番」第213回 改めて言います!「自学自習を伴わない授業は無意味。」ですよ!! 2022年2月27日
「はい!こちら偏差値110番」第212回 得意科目と苦手科目の勉強方法を変えよ! 2022年2月26日
「はい!こちら偏差値110番」第211回 学習した後の時間帯こそが偏差値アップのゴールデンタイム 2022年2月25日
「はい!こちら偏差値110番」第210回 『人は忘れるものである』と言う前提で勉強せよ! 2022年2月24日
「はい!こちら偏差値110番」第209回 「やりっぱなし・解きっぱなし」が最大の悪 2022年2月23日
「はい!こちら偏差値110番」第208回 偏差値方程式を理解せよ!! 2022年2月22日
「はい!こちら偏差値110番」第207回 何が偏差値を上げてくれるのか分かっていますか? 2022年2月21日
偏差値80を叩き出す予備校講師ブログ
第2回 驚異の成績をたたき出したA君の足跡を辿り勉強方法を考察 2023年3月2日
第1回 偏差値80への道! 2023年2月24日